「オープン ·ユア ·マインド」と書かれた入り口

シアトルを代表する観光地、パイクプレース·マーケットにある隠れ家のような書店。2005年に設立し、現在に至るまで約19年間、一風変わった、しかし人々を魅了させる本を出版·販売してきた。日本文化や日系社会に関する小説やアートブックから、ワシントン州にちなんだ本など、他店では見ないようなユニークな本に出合うことができる。子ども向けの絵本も出版しており、子どもから大人まで楽しめる本がそろっている。また日本の中古本、ポストカードやステッカーなどのグッズも購入可能。シアトルで活躍する日本人アーティスト、一桝 茉莉さんのトラベル·キャッツのアートブックも最近出版され、人気を博している。愛読家にはたまらない幅広いトピックの本が多く、お気に入りの一冊がきっと見つかるだろう。
Chin Music Press
1501 Pike Place #329, Seattle, WA 98101
営業時間:11am~5pm 定休:水
☎206-380-1947、chinmusicpress@gmail.com
www.chinmusicpress.com
@chinmusicpres

ライト·ブルーの外観に、白が基調のおしゃれな店内。書店ながらも、食べ応え十分なブリトーやサラダをいただけるベジタリアン·カフェや会議室、ワーキング·スペースを兼ねそろえ、地域の人々の交流の場としても活用されている。19世紀に実在したイギリス人で世界初のプログラマー、エイダ ·ラブレスに由来する店名の通り、パソコンオタクたちの興味を呼び起こすような書籍の数々やギフトがそろい、ワークショップやイベントも開催される。知識の探求や、友だちと一緒に好奇心を刺激し合うには最適の場だ。

Ada’s Technical Books
and Cafe
425 15th Ave. E., Seattle, WA 98112
営業時間:8am~8pm
フードオーダー:8am~5pm
ドリンクオーダー: 8am~3pm
☎206-322-1058、contact@adasbooks.com
@adason15th

中古本を取り扱う昔ながらの書店。リンク·ライト·レールのキャピトルヒル駅から1ブロック離れた場所にあり、店内は外観から想像するよりも広く、なんと6匹ものかわいい猫たちが生活している。猫たちそれぞれに名前があり、インスタグラムでお気に入りの猫の様子をチェックできる。人懐っこい猫たちと戯れることができ、まるで猫カフェにいるよう。 猫 好 き にはたまらない空間だ。入店はもちろん無料なので、猫目当てで来る人も多いそう。約73000冊のさまざまなジャンルの本がそろっているため、気になる本を探し始めたら時間を忘れてしまう。シアトル·セントラル·カレッジにも近いので、学生の方は学校帰りに立ち寄ってみてほしい。
歴史を感じる外観。1993年にオープンし1996年に現在の場所に移転した
Twice Sold Tales
1833 Harvard Ave., Seattle, WA. 98122
営業時間:11am~8pm ☎206-324-2421、twicesoldtales1@yahoo.com
www.twicesoldtales.com
@twicesoldtales