Home アメリカ生活 日本の親は大丈夫? アメリカからの遠隔介護 親の介護で私はボロボロ。夜...

親の介護で私はボロボロ。夜も眠れない。どうすればいいの?〜日本の親は大丈夫?アメリカからの遠隔介護

アメリカ在住者に向けて日本の介護・お役立ち情報をお届け!

親の介護で私はボロボロ。夜も眠れない。
どうすればいいの?

介護期間は平均すると約10年にも及ぶといわれています。その長い時間、家族は親の介護に向き合い続けなければなりません。身体介護や買い物代行などさまざまなサービスを利用できるとはいっても、それらを取捨選択して決定していくのは家族の役割です。親の希望や意向に耳を傾けるといった家族にしかできないことがあります。その間、家族の気持ちは大きく揺れ動きます。今回は親の介護に向き合う家族が経験する心の変化に焦点を当ててみましょう。

60代の父親が脳疾患で倒れて入院。
その後の対応に困る30代のAさん

Aさんの父親は60代後半。数年前に妻を亡くし、名古屋で一人暮らしをしていました。Aさんを含む3人の娘たちは皆海外で生活しています。父親も海外生活が長く、退職後もコンサルタントとして活躍を続けていたので、まだまだ元気だと誰もが信じていました。しかしある日、突然父親が脳梗塞で倒れ、入院。リハビリを必要とする認知症状が現れ、Aさんたち娘3人は、急な父親の介護に直面することになりました。遠く離れた場所で、何をどうすれば良いのかまったく分からず、途方に暮れていたAさんは「藁をも掴む思いでサロンドハースにたどり着きました」と相談を寄せてくれました。

親の介護をする家族に必ず訪れる心の波

Aさんのように、親の介護が突如として始まるケースは少なくなりません。一般的に親の介護は親が80代から90代、子ども(家族)が40代後半から60代の時期に始まり、介護期間は平均10年続くとされています。この長い期間、家族は家族はさまざまな感情の波に飲み込まれます。

【家族の心理の変化】

① 混乱期 ② 負担期 ③ 安定期 ④ 取り期間

上記のように家族の心理状態は段階的に変化していきますが、特に「混乱期」と「負担期」は、多くの感情が入り乱れる最も困難な時期です。この時期には、怒り、悲しみ、驚き、むなしさ、切なさ、否定、無力感、罪悪感、疲労感などの感情がぐるぐると渦巻きます。親の介護に向き合う家族の多くが経験するものであり、まさに誰もが通る道といえるでしょう。この心理的な負担期を乗り越えるには、情報収集をし、取捨選択し、決断を下していくというプロセスが必要です。
介護中の家族の心を健康に保つため、
「安定期」を長くする秘訣
家族の気持ちは、繰り返し「混乱期」や「負担期」に揺れ動きます。私が提案したいのはこれらを短くし「安定期」を長くすること。家族の心が安定していれば物事もスムーズに進みますし、自分も平穏でいられます。特に、家族が自分の限界を超えて介護を抱え込むと、心身が壊れてしまう可能性があります。そこで重要なのは、専門家のサポートを上手に活用することです。親の介護を家族だけで背負う時代は終わりつつあります。専門家の力を借りて介護のチームを組み、一緒に進んでいきましょう。サポートを得ながら介護を続けることで、家族の心も守ることができるのです。
私たちはあなたの応援団です。陰ながらいつも応援しています。
日本の老人ホーム探しや実家の処分、相続など各種相談はコチラまで!
(初回相談無料)

スペシャリストがあなたのために動くワンストップサービスをご活用ください。
[総合窓口:日本]一般社団法人Hearth(ハース)
hearth777@gmail.com / 81-90-1402-1738
https://hearth777.wixsite.com/website

オンライン講座でもっと詳しく!

今回だけ無料!4社合同ハイブリッドセミナー
「介護はチームプレー! 介護の不安を安心に変えるコツ」

日程:11月30日(土)10:30am~11:30am
参加費:無料
主催:一般社団法人Hearth(ハース)
共催:野村不動産ソリューションズ(株)、(株)あいらいふ、
(有)野口商事不動産部
問い合わせ・詳細:hearth777@gmail.com
申し込み:www.nomu.com/form/index/action/SeminarInput/?id=90924(対面)
www.nomu.com/form/index/action/SeminarInput/?id=90925(WEBセミナー)

■ 毎月第4水曜日サロンドハース・ウェビナー
今だからこそ知りたい!日本の介護・不動産情報「国際相続について」
日程:12月18日(水)6pm~7:30pm
料金:¥1,500(経費を除き海外在住の子ども&シニア支援団体に寄付される)
*参加者には後日、アーカイブと講師が使った資料をプレゼント
問い合わせ・詳細:hearth777@gmail.com

文美 横畠
■一般社団法人Hearth(ハース)代表理事。国際介護アナリスト。ベネッセスタイルケアにて高齢者住宅の立ち上げや広告宣伝等に携わった後、41歳で退社し、夫婦で7カ月かけて世界各国の高齢者施設200カ所以上を訪問。これまでに取材した高齢者やその家族は2,000人を超える。「介護を通じて日本と世界を幸せに」をモットーに活動中。 サロンドハース salon_de_hearth