みなさんHappy Friday!!
りさです。
今日は雨が降り、冷え込む1日となりましたね。
毎朝、天気を確認する私ですが最近ずっと暑い日が続いていたので、
「どうせ今日も暑いだろう」と確認しなかった今日に限って雨でした。。。
服装をまちがえてしまい、寒さに震えた1日となりました。。
今日は、アメリカに来て実感した「握手の大切さ」についてお話したいと思います。
日本では、初対面の人と握手する習慣ってあまり無いですよね。
ビジネスの場でも、まずお辞儀して名刺交換をするといったイメージがあります。
でも、アメリカでは必ず握手から始まります。

大学で、ビジネスマナーを学ぶ授業を受けていたのですが、
企業にインタビューを受けに行く際に最も大事なのは「握手」だと学びました。
(もちろんほかにも大切な準備はあります)
なぜならFirst Impressionは握手で決まるからだそうです。
そこで握手について調べてみました。
「アイオワ大学の研究によると、きちんとした握手が出来る候補者(特に女性)は、
かなり高い確率で職を得ていることが判明しています。
更に興味深いのは、握手が服装や外見よりも重要である、ということです。
98校のビジネススクールの学生に対して実施した調査によると、
採用される確率が高いとみなされた学生は、きちんとした握手をしているという評価を得ています。
きちんとした握手をする応募者は、採用担当者から、将来良い社員になるとみなされる傾向があるということがわかったのです。
きちんとした握手=良い第一印象となるということです。」
文引用:MichaelPage
まさに、大学の先生が言う通りですね。
こちらでお会いした、ある偉大なお方も、
「握手がダメな人は、ああ、この人は成功しないなってと思うな。」
とおっしゃっていました。
(握手って恐ろしい、、とその時は思いましたが(笑))
日本人にとっては、なじみのない握手というコミュニケーション。
しかし、少し意識してみるとあなたの人生が変わるかもしれませんよ!

では、素敵な週末をお過ごし下さいね!!!