Home シアトル情報 シアトルブログ 目指せ、長距離ランナー! ...

目指せ、長距離ランナー! フルマラソンに挑戦してみた〜それ行け!やってみ隊

目指せ、長距離ランナー!フルマラソンに挑戦してみた

取材・文:ジェジュン・ジョン

ハーフマラソンで目標タイムの1時間40分切りを無事達成し、いよいよ念願のフルマラソンへ。人生初レースの模様をレポートします。

スタート地点の様子参加人数が少ないローカルレースはほぼ最前線で出発できるのが魅力だ

▪️ハーフマラソンから1カ月後のフルマラソンに向けて

コースには通行止めとなった車道も含まれる走りながら普段は見ることのない景色に出合えるのも醍醐味

右太ももの四頭筋の違和感により、直前2週間は全く走らずに臨んだ3月4日のハーフマラソンでは、身体に相当な負荷がかかった。レース直後は筋肉痛で足を引きずるほどだったが、3日も経つと痛みなく走れる状態に。早速、4月2日にエバレットで開催されるミルタウン・マラソンにエントリーした。準備期間としては短めだが、ハーフマラソンの成功体験でランニングに対するモチベーションが上がっていたことから、迷いはなかった。

さて練習再開、と少し距離と強度を上げ始めたのが3月14日のこと。6マイル手前までマイル7分10秒というハイペースで走れていたところ、急に左膝の外側に激痛が……。歩くことすらままならない状態となってしまった。1週間経っても痛みが引かないため調べてみると、どうやら腸脛靱帯炎、別名ランナー膝と呼ばれる長距離ランナー特有の疾患のようだ。軽度の場合は3、4週間、安静にすれば治るらしい。フルマラソンのレースまでは残り3週間弱。苦渋の選択だが、練習量を落とさざるを得ない。

3月23日、まだ膝の痛みは少しあったものの、マイル9分強というスローペースで8マイルのランをこなす。その2日後には、ワシントン大学で行われたチェリー・ブロッサム・ラン5キロの部を29分弱というタイムで流した。ペースを抑えることで多少の違和感にも耐えられたが、この時点で本番まで残り1週間。ハーフマラソン後の最長走行距離は8マイルにとどまっていた。さすがに短過ぎるので、3月26日には、ついに16マイルのランで勝負に出る。けがの不安が頭をよぎったが、なんとかマイル8分16秒で走り切った。3日後には同じペースで6マイルを走り、これにて超短縮でのレース調整は完了。レース直前の3日は極力歩くこともせず休養に当てた。膝は走ると少し痛みを感じる程度にまで回復していたが、不安8割、楽しみ2割でレースを迎えることとなった。

▪️ミルタウン・マラソン当日の結果は?

朝7時のレース開始に合わせて3時に起き、朝食とシャワーを済ませ、ストレッチを入念に行う。この日の予報は雨。朝5時半に会場に着くと、気温は2度だった。ハーフマラソン時とほぼ同じ状況だ。参加者は150人弱とかなり小規模。特に混み合うことなく、7時きっかりにレースが始まった。

このレースでは4時間切りが目標となる。直前の練習不足から、とにかく走り切れれば良いという思いで出発した。早くも1マイル目で左膝に痛みが出たため、最初の3マイルはマイル9分強のスロースタート。それでも、ちょうど4時間を切れるペースではある。フルマラソンは18マイル以降でペースが落ちると聞いていたので、4時間切りは厳しいかなと、一瞬弱気になった。

変化は4マイル目に訪れた。身体が温まったのか、走りにリズムが生まれ、膝の痛みも気にならないように。そこからはペースを徐々に上げ、7マイル地点ではマイル8分25秒に。マラソン大会には、目標タイムに合わせて参加ランナーたちを先導するペースメーカー(ペーサー)と呼ばれる走者がいるが、ちょうど3時間40分のペーサーに追い付いた。マイル8分10秒のペースで気持ち良く走っていたため、この一団を抜かすことも考えたが、後半に向けた体力温存を優先し、ペーサーについていくことにした。

3時間40分のペーサーとして声かけをしながら引っ張ってくれたグリーンレイクランニンググループの人たちと
人生初のフルマラソンの記録次回のレースでは3時間半切りにチャレンジしたい

そのまま23マイル地点までペーサーと一緒に走り、途中の水分補給と栄養補給もうまくいった。心肺機能は全く問題なし。足にも疲労を感じない。だが、ここで長い上り坂が立ちはだかる。急に疲れが出て、ペーサーに離された。スピードを上げる余力は残っていなかったため、最後の3マイルはマイル10分弱とかなりの失速となったが、道中一度も歩くことなく、3時間42分7秒というタイムでゴール。初フルマラソン完走に加え、目標タイムであった4時間切りも達成できた。

レース後には痛みがどっと来て、膝に加え右太ももの四頭筋も過去にないほどの悲鳴を上げた。1週間は激痛と戦う日々となったが、この達成感は何ものにも代え難い。痛みが引くまでゆっくり休み、また5月にはランニングを再開したいものだ。マラソン最高!

Snohomish Running Company
ミルタウン・マラソンを主催したスノホミッシュ・ランニング・カンパニーでは、ほかにも多くのマラソン大会を開催する。興味のある人は公式サイトでレース日程をチェック!
https://snohomishrunning.com