『Carol』(邦題『キャロル』)
女同士の恋愛を描き、去年のカンヌ映画祭でLGBT映画に贈られるクィア・パルプ賞および主演のルーニー・マーラが女優賞を受賞した作品。
1952年のニューヨーク、デパートの人形売り場で働くテレーズ(マーラ)は、クリスマスショッピングで賑わう店内で、毛皮を着た美しい客のキャロル(ケイト・ブランシェット)と言葉を交わし、それがきっかけとなって二人の逢瀬が始まる。キャロルは幼い娘を連れ夫と別居中、写真家を目指すテレーズには彼女との結婚を望むボーフレンドがいたが、密やかに進行する二人の関係は次第に親密さを増していく。だが、二人の恋愛の前には障害が立ちはだかっていた。
丁寧に再現された50年代のセットとサンディ・パウエルがデザインした洗練されたファッション、夢を見ているような淡く美しい映像。恋愛映画らしい設えで女同士の恋愛が描かれていく。だが、さほどロマンチックではない。50年代という時代のホモフォビアもあったとは思うが、キャロルの硬い表情やどこか無理をしているような立ち居振る舞いに不安や危うさが潜み、テレーズもまた初めての体験に魅惑されながら、戸惑いもあるのだ。全編を通してロマンスの甘さよりも不安と緊張が伝わってくる異色な恋愛映画だ。
原作は米の小説家パトリシア・ハイスミス『The Price of Salt』で、1952年に刊行された際はクレア・モーガンの名で出版され、100万部を超えるヒット作だった。自身の体験を元に書いたようで、実際多くの女性と浮名を流した。『太陽がいっぱい』などリプリー3部作などで知られ、多くの推理小説賞を受賞している。前述の不安感はハイスミスの作品に特徴的なもので、そんな彼女の作風をトッド・ヘインズ監督は本作で生かそうとしたのではないだろうか。「ゲイを自認している彼には、6人の俳優にボブ・ディランを演じさせた『アイム・ノット・ゼア』などユニークな作品もあり、本作でも彼ならではの恋愛世界を作り出した。脚本はハイスミスとの親交があったフィリス・ナジー。彼女が脚本を書き上げたのは96年だった。
ハイスミスの作品はほとんど日本語訳になっているが、『キャロル』だけは未翻訳なので、本作の公開によってきっと日本語訳が出版されるに違いない。上映時間:1時間58分シアトルはAMC RIVER EAST 21で上映中。
[新作ムービー]