機械翻訳の精度は飛躍的に向上。でも、よく読むと「あれれ?」な部分も。ちょっとしたコツで見違えるほど自然な日本語に直せる技を紹介します。
第19回 テイスティングの言い回しを翻訳すると?(2)
【今回の例文】
A selection of our favorite barrels from the vintage, the 2014 Selection is an elegant, terroir-driven Pinot Noir. A lustrous garnet hue in the glass, the wine opens with rich aromas of black cherries, forest floor, and baking spices. Seductively savory notes of elderberry and driftwood smoke on the palate are punctuated by vibrant acidity and fine tannins. The finish is long and resonant, with notes of blood orange and incense cedar. Exceptional now, we believe it will continue to evolve for at least a decade.
(出典::Ransom Spiritsホームページ)
【機械翻訳】
ビンテージから私たちのお気に入りの樽を厳選した2014 セレクションは、テロワール主導のエレガントなピノ・ノワールです。グラスに注がれた光沢のあるガーネット色のワインは、ブラックチェリー、林床、ベーキングスパイスの豊かなアロマで始まります。エルダーベリーと流木のスモークの魅惑的な香ばしさが、生き生きとした酸味と繊細なタンニンによって際立っています。フィニッシュは長く共鳴し、ブラッドオレンジとインセンスシダーの香りがします。現在は例外的ですが、少なくとも10 年間は進化し続けると考えています。 (Google翻訳)
⬇︎
【修正後】
ビンテージの中でも厳選された樽のみで造られた「2014 セレクション」は、エレガントかつテロワールの特徴をよく表したピノ・ノワールです。グラスに注ぐと光沢のあるガーネット色にきらめき、ひと口目からブラックチェリー、林床、ベーキングスパイスの豊かなアロマを感じられます。さらに、エルダーベリーといぶした木を彷彿させる、やや辛口の魅惑的な風味が続き、パンチの効いた酸味、繊細なタンニンと相まって至福の味わいを生み出します。最後に、ブラッドオレンジとインセンスシダーの香りと共に、響き合うような長い余韻を楽しめます。すでに完成度の高いワインですが、最低10年間は熟成させたい1本です。
前回のスピリッツに続いて、今回はワインに挑戦です。直訳調の機械翻訳では、味わいが半減。ぜひ、ワインの色や風味を思い浮かべながら大胆に訳してみましょう。
今回のポイント✅
1. 英語にも日本語にも訳せない「テロワール」とは
terroirはフランス語で土壌、風土、気候などを意味しますが、ワインの世界では「ブドウ畑を取り巻く自然環境」を指します。ワインの味わいを左右する重要な要素で、ワイン用語として確立しているため、そのままテロワールと表現します。
2. 「savory」をどう訳す?
レストランのメニューなどでよく目にするsavoryですが、ワインの風味を表すときは「フルーティー(甘め)ではない」という意味になります。ここでは「やや辛口」としましたが、皆さんならどう訳しますか?
3.進 化するワイン?
evolve は「進化」と訳すよりも、ワインですので「熟成」としたほうが感じは出ますね。または、味わいが変化する、という説明調でも良いかもしれません
まとめ
ワインのテイスティング表現には独特な単語や言い回しが並びますが、正解はひとつではありません。ワインの世界も翻訳の世界も、突き詰めるほどにハマっていく奥深さは同じかもしれませんね。