Home 学校・教養 夏のお供を探そう! シアト...

夏のお供を探そう! シアトルで書店散策③

同じ本が3~4冊ずつほど並ぶ本棚

LGBTQ+関連の本やクィア文学が多く揃う書店。オーナーでトランスジェンダーのチャーリー·ハンツさんは、クィア生活を語る本をオンラインやポップアップストアで提供し始めて現在に至る。 多様性を重視しながら、多角的な意見をも取り入れつつ、すべての人にとって、より公正で公平な社会になるよう貢献したいという信念を持つ。 本以外に塗り絵、ステッカーやキャンドルなどの雑貨に加え、衣類も販売。2階には、快適な読書コーナーと12席のミーティング·スペースがあり、読書クラブや地域の会合に活用されている。講演会やコミュニティー活動など、さまざまなイベントを主催するなど、コミュニティーの交流の場として重宝されている。

ピンクの枠の窓から店内の様子が見える
白とピンクのデザインがとてもキュート花も飾られていた

Charlie’s Queer Books
465 N. 36th St., Seattle, WA 98103
営業時間:水~土11am~7pm、日11am~5pm 定休:月火
☎206-651-4466、info@charliesqueerbooks.com
https://charliesqueerbooks.com @charliesqueerbooks

スワードパーク店の外観

本を中心としたコミュニティー作りを大切にしている書店。1998年にレイクフォレストパークでスタートし、2002年にはラベンナ、2016年にはスワードパークにオープン。

広々とした明るい店内

新刊から中古、セール価格の本まで、レイクフォレストパーク店は20万冊以上、ラベンナ店は 4万冊以上の豊富な本が揃う。全店舗で無料のWi-Fiが利用でき、ラベンナ店とスワードパーク店には地中海料理レストランのカフェ·アルタが併設されている。更に、スワードパーク店のチャックズ·ホップ·ショップでは50種類を超えるビールを楽しみながらスポーツ観戦をしたり、トリビア·ナイトに参加したりできるなど、どの店舗も個性的。読書や食事を楽しむもあり、ただ街の様子を眺めながらゆったりと過ごすもあり。居心地良い書店なのでぜひ行ってみよう!

Third Place Books Lake Forest Park
17171 Bothell Way NE. #A101, Lake Forest Park, WA 98155
営業時間:9am~9pm
☎206-366-3333

Third Place Books Ravenna
6504 20th Ave. NE., Seattle 98115
営業時間:9am~8pm
☎206-525-2347

Third Place Books Seward Park
5041 Wilson Ave. S., Seattle WA 98118
営業時間:9am~9pm
☎206-474-2200
www.thirdplacebooks.com @thirdplacebooks

個性あふれるフリーモントの街によく合う青いドアとネオンのサイン

1997年の開店以来、状態の良い中古本を主に販売しフリーモント地区で親しまれている。外観からは想像がつかないが店内は奥行きがあり、地下を含めて3階建ての構造。入店してすぐ目に入る2階への階段もおしゃれだが、地下へはらせん階段を使って下りる。天井まで届く高さの本棚に、きちんとカテゴリー分けされた多彩なジャンルの中古本が所狭しと並ぶ。旅行者が本を売りに来たり、ビンテージ本を探し求めて来たりすることも。2023年からは地域の人たちの声に応え、厳選された新刊の取り扱いも始めた。少し前までいた看板猫に会いに立ち寄る人も多かったが、現在はリタイア中。後任の猫がもうすぐ登場するそうなのでお楽しみに。

 

Tシャツなどのオリジナルグッズや雑貨も販売する
らせん階段を下りた地下にも本がたくさん

Ophelia’s Books
3504 Fremont Ave. N., Seattle, WA 98103
営業時間:12pm~7pm
☎206-632-3759、cats@opheliasbooks.com
www.opheliasbooks.com @opheliasbook

オレンジと緑のレトロな色の組み合わせが可愛らしい

電子書籍が普及する中、料理本は依然として紙の形態が好まれるジャンルの一つ。レシピを見ながら料理をしたり、インテリアとして飾ったりと楽しみ方はさまざま。芸術の街として名高いフリーモントに佇む当店は、多彩でカラフルな料理本の専門書店だ。店内に併設されたキッチンがこの店のコンセプトを象徴している。

こぢんまりとした店内の壁全面に本棚が整然と配置され、料理本だけがそのスペースを埋める光景は圧巻。

紙の本ならではの魅力のひとつ、著者のサイン入り本も多い。 本 棚 にはスパイスや缶詰が飾られているスペースもあり、細部までこだわりを感じる。右奥の壁には、紹介文と感想文が添えられたスタッフおすすめの本が並び、数々の美味しそうな料理の表紙が空腹を誘う。

キッチンがあることでアットホームな雰囲気が出ている


店内のキッチンを活用し、有料の料理教室や著者によるトークイベントなどが定期的に開催されている模様。気になる方はウェブサイトにあるイベント情報をチェックしてみてほしい。本の他にも、エプロンやローラーなど、ブック·ラーダー特製のキッチン ·グッズも充実しており、お洒落なデザインについ手が伸びる。 新しい料理に挑戦したい人は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがだろう?

Book Larder
4252 Fremont Ave. N., Seattle, Washington 98103
月~金11am~6pm、土11am~5pm、
日12pm~4pm
☎206-397-4271、info@booklarder.com https://booklarder.com @booklarder

スタッフの推薦本リスト

・ジェンさんのおすすめ– Misunderstood Vegetables
知名度低めの野菜のレシピが噛み砕いた解説付きで載っている。生姜と胡麻で揚げたイワナのレシピが推し。


・エリンさんのおすすめ – Tenderheart
作りやすいベジタリン料理のレシピがたくさんあるのがポイント。ファーマーズ·マーケットで買った野菜をこの本のレシピで料理するのが彼女の日常。

・バージニアさんのおすすめ – JANG
86ページのカンジャン·セウ·ジャンという醤油ダレのエビ漬けと、147ページのデンジャン·バニラ·クレーム·ブリュレの味噌デザートがお気に入りのレシピ。