
4月27日、マリナーズは現会長兼CEOのハワード・リンカーン氏が引退を表明したことを受けて、任天堂が持ち株の大部分を、シアトルの実業家であるジョン・スタントン氏を筆頭とするグループに売却する方向であることを発表した。
日本経済新聞のウェブ版で故・山内任天堂相談役が1991年にマリナーズを購入したいきさつを次のように報道している。
1991年にマリナーズが売りに出されたとき、当時任天堂の社長だった山内相談役が購入を申し出た。シアトルにはお世話になったと話す彼は、いつかオーナーを退く時も後継者はマリナーズをシアトルに残す、という考えを継承してくれる人でなければならないと語っている。
そこには、任天堂が、シアトルを拠点にアメリカでビジネスを広げたという、感謝の気持ちがあったようだ。
また、山内相談役は、マリナーズをシアトルに存続させただけでなく、日本人選手がメジャーで活躍する窓口をも用意してくれたのだ。
詳しくは日本経済新聞web版でどうぞ。