Home シアトル情報 シアトルブログ コロナ禍でも自分らしく頑張...

コロナ禍でも自分らしく頑張るしかない!

シアトル留学生の本音
コロナ禍でも自分らしく頑張るしかない!

日々刻々と変わるコロナ禍の中で学業や就職活動などとどう向き合ってきたのか、留学経験を持つソイソース記者インターン生の声を集めました。

「最終面接が延期となり、予定が狂ってしまった……」

昨年11月にバイリンガル向け就活フェア「ボストンキャリアフォーラム」に参加し、手ごたえを感じていました。ある企業の書類審査に通り、一次面接をシアトルで、二次面接を今年3月の帰国後に日本で受けて無事通過。最終面接のため、地元大阪から東京のオフィスに出向く予定でした。内定まであと1歩となりワクワクが止まらない私に「最終面接の延期」の連絡が来たのは緊急事態宣言が発令される前日の4月6日のこと。大本命の最終面接を心待ちにしていた私はとても落ち込みました。

本来であれば東京に行き、憧れのオフィスで面接を受け、早ければ4月上旬には結果が出るはずでしたが、今後の予定は白紙に……。早く就活をスタートしていたこともあり、それまでは就活へのコロナの影響を正直あまり感じていませんでした。選考も無事にオンラインを通して進んでいたことから、全て順調とさえ思っていた私は、最終面接の延期を目の当たりにして初めて「タイミングを狂わされた!」と感じました。

ただでさえ不安な中、最終面接の延期を通して将来が遠ざかるように思えたあの日——しかし、そんな私に手を差し伸べてくれたのは人事の方でした。延期になった代わりに、社員の方と直接話せる機会を設けてもらい、複数回の面談を通してたくさんの現場の声に触れることができました。人事の方のサポートもあり、最終面接では飾らないままの自分自身をアピールでき、無事に内定を勝ち取ることができました。

藤木莉子(関西外国語大学外国語学部英米語学科4年)
留学期間:1年
帰国:2020年3月上旬
留学先:シアトル・セントラル・カレッジ

「企業側も手探りという印象を受けました」

今年3月、アメリカから日本への入国制限が始まることを両親より連絡を受け、急きょ本帰国することに。ワシントン大学での最後のクオーターを、キャンパスに通うことなく終えることになるとは想定外でした。キャップとガウンを着て、あのハスキー・スタジアムで卒業式の写真を撮ることがかなわないとわかった時は大変なショックを受けました。また、OPT申請をしてシアトルに残り、有給の仕事をこなしながら就職活動をしていくつもりだった私は、日本での就活に方向転換しなければいけないという状況にかなり動揺しました。

そんな折、キャリアフォーラムの存在を思い出し、公式サイトを通して企業選びを始めました。自分の強みは、海外経験・異文化理解力を最大限に発揮できること。海外進出を狙う日本企業、また日本での業績アップを目指す外資系企業をビジネス・パートナーとする会社で、クライアントのビジネス戦略の成功に尽力したいと考えた私は、金融業界に絞って就職活動を行い、無事内定を得ることができました。

従来と異なり、全てがオンライン形式となった就活。私たち学生はもちろん、企業側も初めての試みで、「新しい選考方法に手探りなのかもしれない」という印象を受けました。1度も採用担当者と実際に顔を合わせることがないまま選考が進むことに不安はありましたが、自宅という慣れた場所で面接を受けられ、落ち着いて取り組めたことから、個人的にはオンライン形式で良かったと思っています。

さまざまな企業が今年度の採用を中止するなどデメリットもある中、自分が希望していた業界がライフライン産業だったことはラッキーでした。学生にとっては、大変な側面もあれば、メリットも感じられる、特殊な就活となったのではないかと思います。

藤原 茜
留学期間: 3年2カ月
帰国:2020年3月中旬
留学先:ワシントン大学

「コロナ禍の変化にいち早く慣れてしまった者勝ち!」

昨秋から始まった留学生活。2020年夏まで滞在する予定でしたが、今年3月に入って急に新型コロナウイルス感染が大きな問題となり、授業は全てオンライン化。友だちとも遊べず、せっかくの留学生活なのに、毎日家でひとり勉強するしかなくなりました。そんな状況に疑問を感じた私は、3月半ばには帰国を考え始め、「とりあえず収まるまで」と、3月下旬に帰国を決め、半分ほど荷物を残したままシアトルを去りました。

帰国後は、ソイソースでのインターンシップをオンラインで続けつつ、就活も始めました。コロナ禍ではシステムやスケジュールの変更も多く、手探りで就活を進める毎日。選考プロセスにあるグループ・ディスカッションや個人面接、サマー・インターンシップなどは、全てがオンラインです。特にストレスが大きかったのは、複数人でコミュニケーションを取らなくてはいけないグループ・ディスカッションで、なかなかオンラインだと難しく、慣れが必要だと感じました。逆にメリットとしては、移動のコストや時間、労力をかなりセーブできたことです。今はこのコロナ禍の変化に慣れてしまおうという心持ちで、日々取り組んでいます。

結局、夏までにシアトルに戻ることもできず、私の留学生活は半ば強制終了となってしまいました。悔やまれることもたくさんありますが、今できることにフォーカスして、日本での残りの大学生活含め、これからも頑張っていきたいです!

神谷友里杏(慶応義塾大学法学部政治学科3年)
留学期間:1年
帰国:2020年3月下旬
留学先:ベルビュー・カレッジ