Tag: 分かりやすいカイロプラクティック
カイロプラクティックは保険でカバーされるか
カイロプラクティックの治療を定期的に受ける場合、保険でカバーできるかどうかはとても重要です。そこで今回は、案外知られていない保険とカイロプラクティックケアの関係について話したいと思います。 最近の保...
プロアスリートのパフォーマンスをサポート
話題の多かったリオオリンピックが閉幕しましたね。トップアスリートやプロアスリートがカイロプラクティックを積極的に取り入れているのはスポーツ好きな人ならご存じだと思いますが、オリンピックにもカイロプラク...
腰・骨盤に効果的なエクササイズ
読者の方から「腰痛に効く運動法を教えてほしい」とのリクエストがありました。そこで今回は、腰や骨盤に良い運動のご紹介と、注意点を上げたいと思います。腰や骨盤が弱く、すぐに腰痛になる方はぜひ試してみてくだ...
キネシオロジーテーピング
キネシオロジーテーピング(Kinesiology Taping)について話したいと思います。よくオリンピックやスポーツの競技などで選手たちがカラフルなテープをしてパフォーマンスしている様子をテレビで見...
肩凝り・腰痛に効果的なストレッチ
以前、正しいストレッチの順番について書きましたが、今回は具体的な例を使って、正しいストレッチの仕方について説明したいと思います。 ストレッチの仕方は筋肉ごとに違います。 今回、紹介するのは、肩凝り...
運動連鎖とその影響2
前回に続いて、骨盤と足の長さの違いについて話したいと思います。股関節は骨盤と繋がっているため、骨盤がゆがむと左右で足の長さが違ってしまい( 図1)、そのままで立つと膝や足首にも悪い影響を与えます。いく...
脊柱側弯症(Scoliosis)
今回は背中と腰の脊椎に異常な湾曲ができる脊柱側弯症(Scoliosis)について話したいと思います。最近、十代の子どもに、首の異常なカーブに次いでたくさんみられる症状です。患者さんから、ご自分のお子さ...
はんこん組織(Scar Tissue)
今回は、はんこん組織(Scar Tissue)について簡単に説明したいと思います。はんこん組織というと、一般的には皮膚の傷跡や、やけどの痕をイメージするのですが、実は皮膚の下にある筋肉やすじ、靭帯にも...
自宅や外出時にもできる簡単な運動とその効果
まずは手の運動です。手の運動というとゴムボールなどを掴む運動をイメージしやすいと思います。実際、「手の運動をしてますか?」と尋ねると、ほとんどの方は何かを掴む運動をしたことがあると答えます。しかし、今...
交通事故後の治療の重要性
交通事故にあった場合、その時に自覚症状がなければケガをしていないものと思って治療を受けない方が多いようです。 事故の直後は、驚きと興奮状態で身体にアドレナリンが出てるので、かなり強い痛みでも感じ...
身体のゆがみが起こる原因
「カイロプラクティックの治療は何回受ければ治りますか? 」患者さんからよく受ける質問です。通院するための時間やコストを考えると当然の質問ですね。今回は、この質問に答えると共に、カイロプラクティック治療...
ホットパックとコールドパックの正しい使い方
みなさんは、捻挫、突き指、ぎっくり腰などになった時の適切な対処法をご存知ですか? もちろん、すぐに近くのクリニックに行くのが一番良いのですが、いろいろな事情で数日治療が受けられないこともあると思います...
正しいストレッチの仕方
健康を維持するために運動は欠かせないものです。特に友人や家族と一緒にできるスポーツは楽しく、定期的な運動をするモチベーションにもなります。ただし、スポーツや運動の前後にストレッチをしないと、運動中にケ...
痛みやケガの原因と対処法
今回は、痛みやケガの原因になりうる日頃の良くない習慣や姿勢と、その簡単な対処法を説明したいと思います。 ケガには大きく分けて、マクロトラウマ(Macro trauma)とマイクロトラウマ(Micro ...
カイロプラクターとは
これから毎回、専門的な用語や難しい人 体の話抜きで、カイロプラクティックについて分かりやすく説明をしていきたいと思います。 ところで、カイロプラクターとは何をする人でしょう? まずここに、右膝と左...