Tag: 介護
インズリー州知事、支持率70% 新型コロナウイルス感染対策で強いリーダーシップ
ワシントン州で、ジェイ・インスリー知事の支持率が上がっている。地元テレビ局KING5が3月27日から30日まで行ったアンケートでは、約70 %がインズリー知事による新型コロナウイルス感染拡大の抑制対...
注目の新作ムービー「ジョーカー」
注目の新作ムービー 時代の暗雲を投影した主人公 Joker 邦題「ジョーカー」 映画「バットマン」に何度も登場した悪役、ジョーカーをモデルにしたサイコ・スリラー。壊れ落ちていくクラウン...
危機管理コンサルタント「謝罪マスター」竹中功さん
危機管理コンサルタント「謝罪マスター」 竹中功さん 大荒れとなった2019年の日本の芸能界。吉本興業の闇営業疑惑やタレントの薬物使用など...
数秘術占い~2019年8月~
数秘術とは、紀元前500年代に誕生したもので、天才数学者ピタゴラスが数秘術の父とされています。誕生日と名前で出される数のコンビネーションから、だれもが自分の持つ「数」の影響を受けていると考えられて...
日系マナーで聞く、アシステッド・リビング・ホームでの生活
リタイア後の住まいの選択肢 日系マナーで聞く アシステッド・リビング・ホームでの生活 アシステッド・リビング・ホームとは、24時間の生活サポートで高齢者が安心して暮らせる独立アパート型施設。中...
生命倫理をめぐるさまざまな難題
┃ 生命倫理をめぐるさまざまな難題 生命の自己決定はどこまで許されるのか。また、認知症になった場合、事前に意思表明した安楽死を実行できるのか。年間6,000人を超える安楽死が実施されている「...
【PR】人生100年時代、健康長寿の秘訣は?
特別インタビュー マグナス社 会長 鳥居欣一さん アメリカで起業して40年。最先端の栄養学と東洋医学を取り入れたヘルスケア製品販売のパイオニアであるマグナス社創業者、鳥居欣一さんにこれまでの歩み...
最終回 今日も金メダル
団塊の世代の日本人が今直面する、親の介護。高齢の父母の暮らしを手助けするために、日米を往復する夫婦の暮らしとは? 田舎の祖父母は、後継ぎである叔父夫婦と一緒に住み、晩年の介護も全て頼っていました...
第6回 日本国内を安く飛ぶ工夫
団塊の世代の日本人が今直面する、親の介護。高齢の父母の暮らしを手助けするために、日米を往復する夫婦の暮らしとは? 私たち夫婦の場合、夫の実家が四国の高知、私の実家が九州の福岡と、成田からまた遠く...
第5回 日本の施設事情
団塊の世代の日本人が今直面する、親の介護。高齢の父母の暮らしを手助けするために、日米を往復する夫婦の暮らしとは? 父が亡くなり、90歳で福岡にひとり暮らしとなった母。彼女の願いは...
第1回シアトルくらし応援フェア 9月22日(土)
法律・教育・医療・終活・介護・建築・住宅ローン・セラピー・保険・年金・資産運用などの日本人の専門家が集まり、日本人がアメリカで生活する時に直面する問題や暮らしに役立つ情報を提供します。専門家との交流ブ...
「死を笑う」のはタブーか
┃「死を笑う」のはタブーか 『すごい葬式』笑いで死を乗り越える 小向敦子(朝日新書) 高齢社会による「多死社会」のこれから、葬儀や墓など死にまつわる事象をこれまで通りに行おうとす...
第4回 食事の支度を卒業
団塊の世代の日本人が今直面する、親の介護。高齢の父母の暮らしを手助けするために、日米を往復する夫婦の暮らしとは? 「卒業」という表現が多く使われるようになりました。学業を修了する...
今月の数字からの智慧 2018年8月
計算方法 自分の誕生月と誕生日の数字を”ひとつずつ”足していき、1桁にする。(例:12月29日生→1+2+2+9=14→1+4=5) 上で出た数字に「2」を足す。結果が2桁に...
政府の対策を待っていては間に合わない人口減問題
┃政府の対策を待っていては間に合わない人口減問題 『コンビニ外国人』 芹澤健介(新潮新書) 『未来の年表2/人口減少日本であなたに起きること』(河合雅司著、講談社現代新書)は、人口...
第3回 「いま何時?」の父2人
団塊の世代の日本人が今直面する、親の介護。高齢の父母の暮らしを手助けするために、日米を往復する夫婦の暮らしとは? 私の父は6年前に、94歳で亡くなりました。最後に足腰こそ弱りまし...
鍼灸師・東洋医学療法士 中島敦子さん
鍼灸師・東洋医学療法士 中島敦子さん 日本では獣医師として活躍していた中島敦子さんが、ベルビューで中島はり指圧治療院を開院。敦子さんがここアメリカで東洋医学を志したきっかけと、その思いをうかが...
今月の数字からの智慧 2018年7月
計算方法 自分の誕生月と誕生日の数字を”ひとつずつ”足していき、1桁にする。(例:12月29日生→1+2+2+9=14→1+4=5) 上で出た数字に「2」を足す。結果が2桁に...
第2回 ケアマネさんとの面談
団塊の世代の日本人が今直面する、親の介護。高齢の父母の暮らしを手助けするために、日米を往復する夫婦の暮らしとは? 高齢となった親の暮らしに手助けが要るようになると、地域の自治体を...
第1回 私の後悔ー市民権について
団塊の世代の日本人が今直面する、親の介護。高齢の父母の暮らしを手助けするために、日米を往復する夫婦の暮らしとは? 福岡の実家に住む私の母は、10年前の心筋梗塞で現在の心臓機能は70%ほどという9...
誰にとっても深刻、「健康格差」社会
┃誰にとっても深刻、「健康格差」社会 『健康格差』 あなたの寿命は社会が決める (NHKスペシャル取材班著、講談社現代新書) 生まれ育った家庭環境や地域、就いた職業や所得などが...
西洋人とのコミュニケーション
こんなことが今まで分からなかった。私は24歳から北米で生活しているにもかかわらず、いまだに日本式のコミュニケーションに頼っていたようだ。この機会に貴重な経験を書き留めておきたい。 数年前、愛犬を...
『遠隔介護ハンドブック』
日本に住む家族の介護をする海外生活者のための本『遠隔介護ハンドブック』の出版にかかる費用を現在クラウドファンディングで募集している。筆者であるシアトル在住のソーシャルワーカーの角谷紀誉子さんとビジネス...
海外生活者のための『遠隔介護ハンドブック』出版支援の呼びかけ
シアトル在住のソーシャルワーカーの角谷紀誉子さんとビジネス・コーチの森山陽子さんが、海外生活者が日本に住んでいる家族の介護をする場合の情報を掲載した『遠隔介護ハンドブック』を製作している。その出版...
話題の本・CD 2016年1月
爪と目藤野可織/$6.70 父、死んだ母、継母(あなた)、3歳の女の子(わたし)。この奇妙な構図から描かれる独自の視点へのアプローチで、読み手を戦慄させる悲しくて美しい恐怖作。芥川賞受賞作。 スター・...
森山陽子さんを囲んで座談会 ー エンディングノートのすすめ
バイリンガル版エンディングノート『ライフデザインノート』を発行した森山陽子さんを囲んで、エンディングノートを書くメリットや書き方について、ソイソース関係のスタッフがわいわいがやがやと談笑した。出席者は...
チャドルをまとったバンパイア
『A Girl Walks Home Alone at Night 』スタイリッシュな白黒の画面で描かれる若い女バンパイアの物語だ。 舞台はイランの架空の町、バッドシティ。黒くて長いチャドルを頭部から...
高齢者の夜間の入れ歯装着と肺炎
最新の日本人の死因のトップは、ガンで、以下、心疾患、脳血管疾患ですが、こと高齢者で要介護者の死因で最も多いのは肺炎と言われています。その中でも口の中の細菌が唾液等に混ざり、誤って肺に入り込んで発症する...
日本の家族とアメリカにいる自分
Aさんは40代後半の女性です。子どもが今年から大学生になって寮生活をしているので、自分の時間が取れるようになったと仰います。そんな中、日本に住む姉より連絡があり、父に認知症の疑いがあると聞かされました...
『Lilting』 最愛の人を失った母と恋人
80年代にカンボジアから英国に移民したホグ・カウ監督の初長編映画。監督自身が自分の母との関係を脚本化したパーソナルな内容で、若い映画作家のデビュー作らしい佳作映画だ。夫に先立たれ介護施設で暮らす中国系...