Home Tags 花ごよみ

Tag: 花ごよみ

桃を主役に

桃の節句には欠かすことのできない花材、ハナモモ(桃)を主役に生けましょう。 ハナモモは、春に新葉が出るのとほぼ同時に、愛らしいピンクの花が咲き連なります。ふっくらと開いたかわいらしい花の姿を生かします...

ちょっと豪華に

春が待ち遠しい季節……。そんな時は少し奮発して、豪華なバンダランで華やかないけばなはいかがでしょう。 最初に挿す枝はコトネアスター。黒く見える去年の葉や実は全て取り除いてきれいに整理します。葉や実はあ...

正月花

年初めの生けばなは、おめでたいブッシュカンと松を使います。 ブッシュカンは、レモンやライムの先祖種と考えられているシトロンの変種です。指をすぼめた手のような形の果実が成り、それが仏手の和名の由来となっ...

クリスマス花

お客様を迎えてのクリスマスは、少し豪華にランを使って迎え花を生けてみましょう。 シックに大人のクリスマスを演出する花材はニシキギ。初夏の緑の若葉もよし、錦のような紅葉も美しく、また葉の落ちた枝ぶりも面...

紅葉と実もの

早春の花木として有名なレンギョウですが、秋に紅葉したものもまたいいものです。枝先がアーチ状に湾曲したもの、蔓性を帯びて長く伸びたもの、立ち枝になるものなどとありますが、枝は中空で折れやすく、ためはき...

フジマメとヒマワリ

フジは春に咲く、花もよし、枝もよし、実もよしで、小品から大作まで幅広く使われます。フジマメと呼ばれる実は、長さや大きさもあり垂れ下がった形が独特です。今回は緑色のフジマメを使います。表情豊かな枝の曲線...

水中花

暑い盛りの生けばなは「涼しく生ける」ことがポイント。涼しさを演出するには、線の細い華奢な花材を用いたり、量を少なく生けるのがコツです。今回は、今が旬のテッセンを花材に、水をたっぷりとはった花器に花ごと...

デジタル版も配信中!

毎月第4金曜日発行の紙面を、デジタル版でもお楽しみください。