Home アメリカ生活 日本の親は大丈夫? アメリカからの遠隔介護 第2回 高齢者の住環境【...

第2回 高齢者の住環境【持ち家編】〜日本の親は大丈夫?アメリカからの遠隔介護

アメリカ在住者に向けて日本の介護・お役立ち情報をお届け!

高齢者の住環境 【持ち家編】

超・超高齢化社会の中、高齢者を取り巻く日本の住環境について、賃貸住宅を中心にご紹介した前回の続編をお届け。今回は持ち家の場合にどうなるのか、実際のケースを取り上げながら説明していきたいと思います。

「急な坂道や階段がつらくなった」高齢による身体機能の衰えから住み替えを決意
長年暮らし、大切な思い出が詰まった実家に、まだ小さい頃に兄弟と楽しく遊んだ子ども部屋も、家族みんなで食卓を囲んだ居間もそのまま残っているという方は多いはず。自分を含め、兄弟それぞれが別に住居を構えて独立した今、高齢の親はどうしていますか?
2階のベランダに洗濯物を干すときの階段、買い物をして重い荷物を持って上る坂道など、高齢になると普段の生活のあれこれがつらくなってくるものです。そこで、持ち家から平地のマンションや生活のサポートのある高齢者向け施設(以下、老人ホーム)への住み替えを選ぶ人も少なからずいます。
持ち家を売却して老人ホームへ入居したB代さん
夫に先立たれて以来、代々受け継がれてきた実家を10年以上ひとりでしっかりと守ってきたB代さんのケースを紹介します。B代さんは当時80歳。嫁いでからずっと静岡県で暮らし、夫が亡くなると、実家でひとり暮らしを続けていました。しかし、認知症の症状が出始め、火の始末や戸締まり、お金の管理などに不安を感じるようになりました。
ふたりの子どもは独立し、娘はアメリカ、息子は神奈川県に在住。子どもたちは共に、B代さんの認知症の症状がこれ以上進む前に老人ホームへ入居したほうが良いと考えていました。B代さんは娘が日本へ一時帰国した際、息子家族が住む神奈川県の老人ホームを一緒に数件見学し、希望に合う老人ホームを見つけました。ただ、人気のある老人ホームだったため空室がなく、キャンセル待ちをすることに。
そこで空室が出る前に、老人ホームの入居金や老後資金に充てるため、実家の一部を売却する計画を立てました。実家の売却は不動産会社、老人ホームの入居は紹介会社を通して進めつつ、公的介護保険の申請もタイミングを見ながら同時進行していきます。
B代さんは、やがて実家の売却先が見つかり、介護保険の要介護認定も間に合い、老人ホームの空室が出てすぐに入居できました。持ち家を売却しての住み替えは、全体のスケジュールを把握しながら進めていくことが大切なポイントとなります。
意外と多い家族の役割
親が高齢だと認知症以外にも、持病による通院や服薬管理、転倒や脳疾患による入院など、介護やサポートが必要になる場面が増えます。そうした際に部分的にはプロに任せられるとしても、家族の役割は意外と多いものです。次のような事柄を各分野の専門家と相談しながら進めていくのは家族の務めです。
・ 介護保険の申請準備
・ ケアマネジャーへの対応
・ かかりつけ医への対応
・ 入院した場合の医療機関とのやり取り
・ 自宅か施設か、介護場所の決定
高齢の親の暮らしを支えていくには、長期的な取り組みが不可欠。親本人の希望を聞きながら、それぞれの事柄を決定していきます。家族の誰かにだけ負担がかからないよう、事前に誰が何をするのか、役割分担を決めておきましょう。
親には親の人生がある一方で、家族にもそれぞれの生活があります。普段から家族間のコミュニケーションを円滑にして、誰もが納得できる「より良い暮らし」を考えていきたいですね。

オンライン講座でもっと詳しく!

■ 野村不動産ソリューションズとのコラボ企画
今のうちに知りたい!親の介護×不動産セミナー
第8回 「老人ホームへの入居と実家の売却について」
2月15日(水)6pm~6:40pm
料金:無料 ※定員500名
問い合わせ:☎03-5324-3553(日本)
詳細:www.nomu.com/seminar/2023/detail230216_3.html

■ 毎月第4木曜日サロンドハース・ウェビナー
第25回 「引退後は日本?アメリカ?あなたはどちらを選ぶ?」
2月23日(木)6pm~7:30pm
料金:2周年記念特別企画につき今回だけ無料!
問い合わせ:hearth777@gmail.com
詳細:https://peatix.com/event/3491576/view

■一般社団法人Hearth(ハース)代表理事。国際介護アナリスト。ベネッセスタイルケアにて高齢者住宅の立ち上げや広告宣伝等に携わった後、41歳で退社し、夫婦で7カ月かけて世界各国の高齢者施設200カ所以上を訪問。これまでに取材した高齢者やその家族は2,000人を超える。「介護を通じて日本と世界を幸せに」をモットーに活動中。 サロンドハース salon_de_hearth