Home Tags 役立つフィトアロマテラピー&ハーブ講座

Tag: 役立つフィトアロマテラピー&ハーブ講座

効能が入った香りのハニーはいかが?

ハーブは体に良いと知ってはいても、使い方が分からないというご質問をよく受けます。お料理に入れてもハーブの風味が気に入らなければ、無駄になるという心配がありますね。ハーブを詳しく学べるチャンスがあれば使...

目の疲れに良いハーブ

今の時代は昔と違い、タブレットや携帯、パソコンが必ず家庭に1つや2つはあるのではないでしょうか。特に大学生から社会人はパソコンを見ない日はないでしょう。私自身もパソコン画面を見ない日はなく、朝起きてか...

玉ねぎの皮は捨てないで!

玉ねぎにはたくさんのベネフィットがあるというのは、ご存知の方も多いでしょう。酢の物から煮込み料理まで幅広いお料理に使えて、調理の仕方によって甘みから辛みまで様々な味の変化を楽しめる万能な食材です。私は...

おやつにハーブ

年末年始は家族や友人たちと集まることが多い時期です。パーティーのご馳走やおせちなど、おいしいものがたくさん。デコレーションがきれいなケーキは特別なものです。でも年が明けて仕事や学校が始まると急に現実に...

ミカンは捨てるとこなし

この時期は日本のコタツの上にほぼ必ずあった「ミカン」が店頭に並び始めます。アメリカではマンダリンやサツマ(Satsuma)という名称で販売されています。寒さで免疫が下がりやすく暖房で乾燥する冬は、...

女性の味方 ラズベリーリーフティ

メディカルハーブやアロマテラピーをお教えしている中で、生徒さんはもちろんのこと、お会いする方々からよく聞かれるのは、女性系の不調に対する対処法のご質問です。 アロマテラピーでもハーブでも、ゆるやか...

ルイボスティーの嬉しい作用

南アフリカ共和国の限られたところでしか収穫できないという植物「ルイボス」。ルイボスは、日中と夜との温度差は20度以上で、半砂漠地帯という過酷な環境にもかかわらず生息し、生命力にあふれたすごい力がある植...

太陽の重要性と肌のケア

昨今、日焼けに気を使い、日本では暑い夏にもかかわらず、長手袋などで日焼けに対処する女性を見かけます。中には全身完全防備をされている方も。肌をケアするのは大切なことですが、紫外線は完全悪ではありませ...

水虫、靴の臭いケアに

夏は暑くて汗をかきやすく、湿気がある地域ではなおさらジメジメとした不快感があります。また冬と違って、靴下を履かずに素足で靴を履く方も多いのではないでしょうか。靴の中で足が蒸れるため、皮がむけたり、水虫...

ハーブ調味料で体においしく!

シアトルならではの爽やかな夏がやってきましたね。薄着になるにつれ体型が気になり、ダイエットを意識する方も多いのではないでしょうか。てっとり早いのは食事制限と思いがちですが、栄養の偏りや不健康で痩せたり...

貧血にハーブティ

季節の変わり目には体調を崩しやすく、また、ダイエットや更年期、ストレスによる体力の低下などにより、知らず知らずに軽い貧血になっている場合が あります。めまいや立ちくらみなどであれば貧血だと考えつくの...

ティートリー精油

アロマテラピーに使用する精油にはたくさんの種類があります。その中で、アメリカでどこの薬局でも売っている精油は私が知っている限り一つです。それは「ティートリー精油」です。薬効が高い精油なので、薬局で取り...

センナについて

漢方やハーブは一般に、作用のゆるやかなものが多く、月や年単位で体質改善などを行いますが、それとは対照的に即効性があるのが「センナ」です。センナは2000年以上も前から薬として使われており、各時代の医師...

クランベリーの効能

女性に圧倒的に多い不快な病気に「膀胱炎」があります。もちろん男性にもおこりますが、女性の尿道は男性の3分の1程度の長さしかないので、外部の細菌が膀胱へ侵入しやすくなるために男性より発症しやすいのです。...

緑茶について

お茶は日本人にとってあまりにも身近すぎて、ハーブなど他の飲み物とは違い、普段は効能などを意識していないのではないかと思います。ここで日本人 と切っても切れない緑茶について、少し復習をしてみましょう。...

スーパーフード、クコの実

クコの実(Goji Berry)は、赤い小さな実で、漢字では枸杞 (クコ)と書きます。最近よく耳にする「スーパーフード」と呼ばれる食品のひとつで、今ではスーパーでも乾燥したものが簡単に買えるようになり...

ターメリックについて

ターメリック(ウコン)は、数あるハーブの中でも特におすすめのひとつです。黄色い色からインド料理で見かけるジャスミンライスの色付けやカレールーなどを想像されるのではないでしょうか。マスタードの色付けにも...

冷え性にはこれ②

体がポカポカ温まることで人気のある身近な食材、ショウガ。年中手に入る手軽なハーブです。すりおろしたショウガを紅茶に入れて飲んでいる人も多いのでは。ショウガのすりおろしにはカッとした辛味と発汗作用がある...

冷える時期にはこれ①

夏が終わりを告げ、朝晩肌寒く感じられるようになってきました。私を含め、冷え性だという方は多いようです。冷え性は女性だけのものではありません。ある統計によると3〜4割もの男性が冷えを感じているとのこと。...

旅行時の不快解消

生まれ故郷から離れて住んでいると、定期的に家族や知人に会うために飛行機や列車に乗る機会が多くなりがちです。特に外国にいる場合は長時間のフライトを余儀なくされてしまいます。私も家族に会うためと仕事との両...

自分で作れるコーンシルク・ハーブティ

ハーブやアロマテラピーの精油といえば、普段それに慣れ親しんでいない場合、どこで入手していいか方法が分からない方もいらっしゃることでしょう。都会でない場合、購入できる店舗がない、ネットは使えない...

便秘の改善にハーブ

最近、「腸内環境を良くすることで体調を整えよう!」といった情報をよく目にします。便秘は百害あって一利なしと言われ、便秘と大腸ガンの因果関係はまだ科学的には証明されていませんが、お医者様の中にはその関連...

ハーブティでアイスポップ!

最近のニュースでノロウイルスの集団感染の話を読みました。これ 「Stomach flu(ウイルス性胃腸炎)」のことで、フルーという名前がついてい ますが、インフルエンザと関係はなく、SRSVというウィ...

パセリは食べなきゃ損!

添え物のイメージが強いパセリ。日本で外食すると自動的に出てくることの多い、数少ないハーブです。洋食などの脇に添えられ、あくまでも飾り扱いで食べ残されることの多いハーブ。恥ずかしながら私も、ハーブの勉強...

コリアンダー(パクチー)のススメ

コリアンダーは、人によって好き嫌いがはっきり分かれるハーブです。タイ料理やベトナム料理には欠かせませんが、実は私も苦手で避けていました。しかし、多少無理をしても食べたほうがいいのでは、と思わされるほど...

注目されるアロマテラピー

先日、日本のインターネットニュースを見ているとこんな記事がありました。「今一番、持っていて好印象の資格は?」という見出し。興味本位で開いてみると、一位が「アロマテラピー資格」という内容でした。自分が教...

ストレスからくるめまい

めまいは、突然やってくる不快な症状のひとつです。一言でめまいと言っても、様々なタイプがあります。原因は、脳の異常、耳の異常、ストレスなど心的要素からくる場合の、大きく3 つに分けることができます。各人...

スパイスで乗り切る年末年始

11月のサンクスギビングから12月のクリスマス、年末年始のパーティなど、楽しいながらも忙しい季節です。年末のお掃除から元旦まで休む間がない方もいることでしょう。または、ラッキーなことに何もしなくていい...

身近なハーブで体調管理 2

今回は、ハーブの成分をアルコールに抽出して使う体調管理の方法をご紹介します。精油は、水蒸気や圧力を使って植物の成分を抽出したもので、入手するには購入するしかありませんが、今回ご紹介する「チンキ」はハー...

身近なハーブで体調管理

今月は手に入れ易い身近なハーブを使っての体調管理のお話です。精油(エッセンシャルオイル)は植物の力を凝縮したもので、とてもパワフルで有効なものなのですが、難点と言えば、本物かどうかが見分けにくく、購入...

デジタル版も配信中!

毎月第4金曜日発行の紙面を、デジタル版でもお楽しみください。