春爛漫! カニ飯風炊き込みご飯と
アサリの味噌汁でお花見気分
シアトルもすっかり春の陽気ですね。こんな季節には、食卓にも春らしい彩りを添えたくなりませんか? 今回は、華やかなカニ飯風炊き込みご飯と、旨みたっぷりのアサリの味噌汁をご紹介。おうちにいながら、お花見気分を楽しめる一品です。

● 米……………………………………………..2合
● カニ風味かまぼこ……………………………9本
● ショウガ(みじん切り)…………………….1片
● 塩昆布………………………………………..大さじ1
● 三つ葉、ネギなど…………………………….適宜
A酒……………………………………………..大さじ1
Aしょうゆ………………………………………大さじ1
A和風だし(顆粒)…………………………….小さじ1
【作り方】
① 米は洗って、30分程度水に浸し、ざるにあげておく。
② 炊飯器にAの材料、米を入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を足し、全体をかき混ぜる。
③ カニ風味かまぼこ、塩昆布、ショウガを入れて、炊飯する。
④ 炊き上がったら全体をさっくり混ぜ、器に盛り、好みで三つ葉、刻みネギなどを散らして完成!
● アサリ……………………………….200グラム
● 水……………………………………500ミリリットル
● 昆布………………………………….5センチ角(※だし入り味噌を使う場合は不要)
● 酒…………………………………….大さじ1
● 味噌………………………………….大さじ2(塩加減を見て調整)
● 三つ葉、ネギなど……………………適宜
【作り方】
① アサリは流水でこすり洗いし、砂抜きする。昆布は水500ミリリットルに浸し、30分ほど置く(時間がない場合はそのまま使用可)。
② 鍋に①の水、アサリ、酒を入れて弱めの中火にかける。沸騰前にアクが出たら取り除く。沸騰直前で昆布を取り出し、あさりの口がすべて開くまで加熱する。
③ 火を止め、味噌を溶き入れる(アサリの塩気があるため、控えめに)。塩加減を確認し、足りなければ味噌を追加する。
④ 再び弱火にかけ、沸騰直前で火を止める。仕上げに三つ葉、刻みネギなどを加えたら完成!